2024/01/18ジルコニアの値段相場とは?ジルコニアの種類ごとに徹底解説
皆様こんにちは!
横浜市鶴見区にありますインプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜歯周病治療のうえの歯科医院歯科助手・管理栄養士兼トリートメントコーディネーターの高岡です。
マスクを外して生活することが多くなった今、お口の中にある銀歯が以前よりも気になるようになった…という方が増えています。
銀歯をやりかえることにより、このようなお悩みを解決できますが、どのような素材にやり替えたら良いのか迷いますよね…
今回はご自身の歯の色に合った白い修復物の一つである「ジルコニア」という素材について紹介いたします!
関連記事【ジルコニアとは?セラミックとの違いから値段まで徹底解説】
■ジルコニアの概要
そもそもジルコニアという材質の修復物にはどのような特徴があるのでしょうか。メリットやデメリットも含めてご紹介します。
◆ジルコニアとは?
ジルコニアは「二酸化ジルコニウム」のことで、人工ダイヤモンドともいわれています。ジルコニアは主に宝飾品に使用されていましたが、近年では歯科治療でも使用されるようになりました。
ダイヤモンドというと、高い強度や耐久性がある物質ですが、ジルコニアも人工ダイヤモンドと呼ばれるだけあって、強度と耐久性に優れています。
また、他のセラミック治療と同様に審美性に優れており、金属アレルギーのリスクもありません。
ジルコニアは加工が難しい素材ですが、近年の技術の進歩によって天然歯に近い白さと透明感に仕上げることができるようになりました。
◆ジルコニアのメリット
以上のようなジルコニアですが、ジルコニアで修復することでどのようなメリットがあるのでしょうか。
・強度が高く、強い力が掛かる奥歯でも使用できる
・過酷な口内環境にも耐える耐久性の高さ
酸やアルカリ、熱などにも強く長期的に使用していても変色や変形の心配がありません。
・金属アレルギーの心配がない
・色が自然で白く透明感がある
◆ジルコニアのデメリット
反対にジルコニアにはデメリットもいくつかあります。
・審美性はオールセラミックに劣る
ジルコニアよりもセラミックの方がより自然な白さと透明感があり、自由に色調を合わせやすい素材となります。若干ジルコニアの方が透明感は劣ります。
・歯を削る必要がある
セラミック治療全般のデメリットではありますが、セラミックで被せ物を作る際には衝撃や噛む力に耐えるためにセラミック自体の厚みを確保しなければなりません。
そのため、歯を削る必要があります。
むし歯治療で、どちらにしても歯を削らなければならない場合はやむを得ないですが、見た目の改善のための審美治療では白く美しい歯を手に入れられるメリットがある分、健康な歯を削るデメリットもあることを必ず理解しておきましょう。
・治療予後のデータがあまり揃っていない
ジルコニアは比較的新しい素材であり、薬事法の認可を受けたのは2005年からです。
そのため、ジルコニアの治療予後に関する情報はまだ十分とは言えず、長期的に使用した際の経過についてはまだ明らかになっていないのが現状です。
しかし、ジルコニアは優れた審美性や生体親和性を持ち、高い強度を誇る素材であることから、ジルコニアを用いた治療法は、多くの臨床事例や研究が報告されています。
■値段の相場も解説!治療で使われるジルコニアについて
このように多くのメリットがあるジルコニア治療ですが、お値段の相場はいかがなのでしょうか。
価格は治療の種類にもよりますので、いくつかの種類に分けてみていきましょう。
◆被せ物(クラウン)で使われるジルコニア
まずは、歯全体を覆う被せ物であるクラウンの場合です。クラウンで被せる場合は、全てジルコニアで作った「フルジルコニア」と、ジルコニアとセラミックを合わせた「ジルコニアセラミック」があります。
・フルジルコニア
フルジルコニアはジルコニアのみで作る被せ物です。ここまでで紹介したように、ジルコニアの特徴である、さまざまな治療にも対応できる強度の高さや見た目の白さ、金属アレルギーのリスクがないといったメリットがあります。
価格は10〜20万円くらいとなります。
・ジルコニアセラミック
ジルコニアセラミックは歯の土台に強度と耐久性に優れたジルコニアを使い、表面は審美性が高く美しいセラミックで覆う治療法です。
2つの素材の長所を掛け合わせることで天然の歯と同様、もしくはそれ以上の強度と美しさを手に入れられることが期待できます。
より見た目の気になる部分ではジルコニアセラミックの方が自然な歯の白さにすることができます。
価格は10〜20万円くらいとなります。
◆詰め物で使われるジルコニア
部分的な詰め物で補うインレーという治療内容でもジルコニアを使うことができます。
・フルジルコニアインレー
インレーの場合、治療箇所によってはセラミックでは割れやすいこともあります。そのような場合は強度の強いジルコニアの方が適しています。
価格は5〜10万円くらいとなります。
■ジルコニアについてよくある疑問を解決
最後に、ジルコニア治療に関してよくある疑問を解決します!
◆ジルコニアの前歯と奥歯で値段は変わる?
治療したい箇所は前歯や奥歯、状況に応じてそれぞれかと思いますが、治療箇所によって被せ物や詰め物の値段に差は出るのでしょうか…?
歯科医院によっても異なりますが、セラミック治療は、治療する部位によって値段が変わることがあります。
一般的に奥歯よりも前歯の方が高額となりやすいです。理由としては、前歯には高い審美性が求められ、装置の設計や色調・形態に細心の注意を払う必要があるからです。また、歯茎との調和も図らなければならないために値段も自ずと高くなる傾向にあります。
また奥歯でも、被せ物なのか詰め物なのか、また、大きい奥歯(大臼歯)なのか小さい奥歯(小臼歯)なのかによっても価格が異なる場合があります。
詳しいお値段は、治療をしたい歯科医院で予め確認するようにしましょう。
◆歯科医院によって、ジルコニアの値段は変わる?
ジルコニアは保険適用外であり、自由診療のため、ここまででも述べた通り、歯科医院によって価格設定は異なります。
どのようなところで価格の差があるのかというと、材料費や歯科医師の技術料、歯科技工士が手作業でオーダーメイド作成する技術料など、品質を保つための費用の差です。
比較的高額な治療だからこそ信頼できる歯科医院で治療を受けた方が安心ですね。
◆ジルコニアとセラミックどっちがいい?
白い詰め物や被せ物といえばセラミック治療を思い浮かべる方も多いかと思います。
ジルコニアとセラミック、どちらの素材の方が優れているのでしょうか?
そもそもセラミックとはどのような材質かというと、セラミックは陶材やガラスに似た成分でできています。強度に関してはジルコニアに劣りますが、天然の歯に近づける色調の再現や透明感の表現で優れています。また、お茶碗を洗うと着色などなく綺麗になるように、セラミックも汚れがつきにくい材質となっていて汚れがつきにくいです。そのため清掃性を保ちやすくなります。
見た目的な部分でいうと、セラミックの方が透明感があり、ご自身の歯に色調を合わせやすいです。
ただ、透明感の高いジルコニアも出てきているため、そこまで大きく見た目の差が出なくなってきています。
耐久性の点でいうと、セラミックはジルコニアに比べると割れるリスクが高いです。特に歯ぎしりや食いしばりがある方、治療部位が食事で負担のかかる大きい奥歯の場合は、なるべくセラミックを選択することは避けた方が良いでしょう。
ジルコニアとセラミック、どちらが良いかはお口の中の状況や治療箇所、患者様の重視したい点によっても異なります。それぞれのメリットデメリットを理解した上でご自分の納得できる治療法を選択できることがベストですね!
■まとめ
今回はジルコニアについて詳しく紹介しました。
ジルコニアといっても、治療の種類によっては価格や治療の適性も異なります。よく話を聞いた上で治療の決定をしていきましょう!
うえの歯科医院ではジルコニア治療に関してもご相談にのっています。今まで入っていた銀歯をやりかえたい…今治療中のところの被せ物を何にしようか悩んでいる…等々お悩みがありましたらぜひお問い合わせください。
うえの歯科医院 むし歯治療
https://www.veritas-occ.jp/sp/dental_service/tooth_decay.html
【ブログ監修者】
医療法人VERITAS うえの歯科医院
理事長 上野友也
1993年 鶴見大学歯学部卒業
1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了
1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生
2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了
2002年 うえの歯科医院設立
2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立
2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了
2008年 JIADSペリオコース修了
2009年 JIADSエンドコース修了
2010年 JIADS補綴コース修了
2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了
2012年 ニューヨーク大学CDE在籍
• 所 属
国際インプラント学会(ICOI)会員
日本顎咬合学会会員
財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー
OSI会員
JIADS会員
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
鶴見大学歯学部附属病院共同診療医
済生会東部病院共同診療医
横浜労災病院共同診療医
日本歯周病学会
日本臨床歯周病学会
日本口腔インプラント学会
鶴見大学歯学部歯周病学講座