インプラント

インプラントとは

インプラントとは、失った歯のかわりに新しい人工の歯をつくる治療法です。人工の歯根を、歯を支える骨と結合させそこに、人工の歯を取り付けます。

歯が失われた場所に歯の根に代わるもの(人工歯根)を埋めておき、それが骨としっかり付いた段階で人工の歯を被せ、天然の歯が生えていた頃と同様の機能性と美しさを回復させる治療法です。素材はチタンで、金属アレルギーの心配がほとんどなく、骨と一体化する性質があります。部分的に抜けている方も、全ての歯が抜けてしまった方にも最適な治療法です。

インプラント治療にはこんな方におすすめします!

・一番奥の歯が抜けていて、ブリッジができない
・抜けている歯の数が多く、ブリッジでは支えきれない
・ブリッジをするために健康な歯を削りたくない
・審美的に入れ歯を使うのに抵抗がある

・入れ歯の着脱が煩わしい
・入れ歯が気持ち悪くて装着できない
・入れ歯が合わなくなった
・交通事故の外傷などで歯を失ってしまった

ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯との治療の違い

隣接する歯を1、2本失った場合

両隣の歯を削って人工の歯を被せます

・噛む際に、削られた歯に負担がかかり
痛みやすい

・歯根の無い歯は、噛むことによる刺激
がないため、次第にやせてしまう

インプラントを埋め込み、その上に人工
の歯冠を固定します

・健康な歯への負担がないため、自分の歯を保てる

・歯肉に噛む力がかかるので、歯肉を健康
に保てる

複数の歯を失った場合

人工の歯を固定するために金属のバネ
で健康な歯に固定します

・金属のバネをかける健康な歯に負担が
かかる

・常に違和感がある

・金属のバネが見えて、見栄えが良くない

・金属バネの間に食べ物が詰まりやすく、
丁寧に掃除をしないと、虫歯や口臭の原
因となる

人工の歯を両隣のインプラントで支える
こともできます

・インプラントは時間の経過とともに顎
の骨と結合するため、歯を支える力は健
康な歯とほとんど変わらない

・単独で処置するので、健康な歯をそのま
ま保てる

・外観も機能も天然の歯と変わらない感覚
が得られ、違和感がない

・特別なケアの必要がない

全ての歯を失った場合

人工の義歯(入れ歯)を歯茎全体に被せます

・入れ歯がぐらついたり、ずれたりする

・硬いものが噛めない

・入れ歯が舌を塞いで、味がわからない

・食べ物が義歯と歯肉の間に挟まり、
痛む

・顎がやせてしまったために、年老い
て見える

複数のインプラントを埋め込み、人工の
歯を固定します

・インプラントは顎の骨に固定されるた
め、グラつかない

・天然の歯と変わらない感覚で物を噛んだり、味わうことができる

・食べ物が挟まることはほとんどない

・天然の歯と同様の外観を保つため、年老
いて見えることはない

難症例におけるインプラント治療

インプラント治療に限りませんが治療を成功させるためには、事前の診査や診断がとても大切です。インプラント治療を正確に行なうためには顎の骨の状態を詳しく調べることが非常に重要です。
例えば上顎(上あご)の場合、上顎洞という空洞のような部分があるため、骨が薄くなっている部分があります。
この部分にインプラント治療を行なう場合、上顎洞の下部までの骨の厚みを正確に把握して絶対に上顎洞へ穿孔(突き抜けること)ないようにインプラントを入れなければなりません。
もし、骨の厚みが充分でない場合はGBRや骨移植、ソケットリフトやサイナスリフトという方法で骨の厚さを増やす方法を併用しなければならない場合もあります。
また下顎(下あご)の場合も、下顎管という所に下歯槽神経という太い神経が骨の中を通っています。
この部分にインプラント治療を行なう場合も下歯槽神経(下顎管)までの骨の厚みを正確に把握し、下歯槽神経を傷つけないようにインプラントを入れなければなりません。

GBR法(骨再生誘導法)

インプラントを支える「土台」になる、骨や組織を補うための方法です。
骨を造成し、再生させる技術です。

骨が不足している部分に、膜を用いて骨を作るスペースを用意し、その中に、骨のもとになる骨補填剤を詰めて骨の再生を促す治療法です。インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚み、幅がない場合に用いられます。通常は、インプラント埋入手術前に必要な骨を作ってしまうかもしくはインプラント手術のとき、同時に行なわれます。
GBR法を行なうことで、今までインプラントを行なうための骨が不足していた人でも、骨の量を増やすことによりインプラント治療が可能になるケースが増えています。

サイナスリフト (上顎洞拳上術)

上顎の上、ほほの骨の中は、大きく空洞になっています。そこを上顎洞(サイナス)といいます。上顎洞は、鼻腔につながる空洞で、粘膜で覆われています。
上の歯にインプラントをする場合は、上顎洞に到るまでの上顎の骨の中に、インプラントを収める必要があります。
そのため今までは、上顎の骨の厚みが足りない方の場合、インプラントを行なうことができませんでした。しかし今では、上顎の骨の厚みが不足している方でも、インプラントを行なえる技術が開発され実際に活用されています。

インプラント治療のための設備

シムプラントによるインプラント治療計画

より確実に治療を行なうために顎の骨の内面まで知ることのできる解析ソフト「シムプラント」を導入しています。 患者様にはCTで撮影させていただき、一週間後にはご自身の顎の骨の内面をPCにてご一緒に見ながら納得のご説明させていただきます。

最新鋭のデジタルパノラマレントゲンを導入

従来のデジタルパノラマレントゲンに3D撮影機能をプラス

高精細なデジタルX線画像撮影技術の導入により、歯科診断において、正確な3D画像の撮影が可能になりました。低照射線量で高画質を実現したコストパフォーマンスに優れた次世代の2D/3DX線撮影装置です。パノラマ撮影(2D)にて、全顎の診査診断を行ない、3D撮影で、主訴の細部診断が簡単に行なえます。鮮明な3D画像は、歯肉療法、インプラントのみならず外科等の歯科診療に新たな診断技術をもたらします。

新しい表現力

3D画像化により、歯列構造をリアルに視覚化することができます。失状面、水平面、前頭面、その他のスライス画像を診断に合わせて自由に表示することが可能です。

医療の拡張、そしてサービスの拡張

トロフィーパンプラスは、先進のテクノロジーを導入することで診断及び治療の範囲が広がります。さらに効率的でわかりやすい診断は、時間と費用を節約できるので、術者と患者様に納得と満足感をもたらします。

価格表

治療内容 価 格(税込) 備 考
CT撮影 ¥9,900  
診断料 ¥44,000 1顎につき
一次手術 ¥220,000 1本につき
アバットメント CAD CAM(チタン) ¥148,500 -
上部構造 ジルコニアクラウン ¥148,500 -
メタルセラミッククラウン ¥148,500 -
金/白金加金 ¥143,000 前歯の場合¥154,000
銀パラジウム ¥93,500 前歯の場合¥104,500
GBR(骨造成術) ¥55,000 材料代として¥22,000~
※状況範囲による
サイナスリフト(上顎洞底挙上術) ¥220,000 材料代として¥22,000~
※状況範囲による
静脈内鎮静法 ¥77,000 麻酔認定医による施術

インプラント治療について

費用(自費)

上の価格表をご参照ください。

治療期間

お口の状態によりますが、一般的に半年から1年前後の治療期間となります。

副作用・リスク
  • ・インプラント埋入手術後、インプラント部が腫れる場合たり内出血が起こる場合があります。
  • ・全身状態が良くない場合には適用が難しいことがあります。
  • ・服用されている薬によってはインプラント治療に適さないこともあります。
  • ・歯周病に罹患している方や喫煙される方は、治療後のインプラントの残存率(寿命)が低くなります。