ブログ

2022/08/14むし歯だらけになる理由は?予防方法も紹介!

みなさんこんにちは

インプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜、歯周治療うえの歯科医院

歯科助手・管理栄養士の遠藤です。


歯磨きをしているのにむし歯になってしまう。

どうして同じように歯磨きをしているのにむし歯になる人とならない人がいるの?

そう疑問に思っている人はいませんか?


今回はむし歯だらけになってしまう理由とその予防方法を紹介します。

むし歯だらけになる理由は?予防方法も紹介!

■むし歯だらけになる理由

同じように歯磨きをしていても実はむし歯になりやすい人とそうでない人がいます。

その理由はいくつかあります。


◇食生活が乱れている

むし歯はミュータンス菌という

いわゆるむし歯菌の働きによって起こります。

ミュータンス菌が食べかすや磨き残しに含まれる

糖分を代謝して乳酸をつくり出します。

この乳酸が葉を溶かすことでむし歯が発生します。


ミュータンス菌の餌である糖分は砂糖(=甘いもの)に多く存在します。

甘いものを頻繁に摂取していたり、だらだらと長い時間摂取していたりすると、

ミュータンス菌の働きが高まってむし歯が発生するリスクが高まってしまいます。

また、食べる回数が多いと酸に侵される回数が多くなるため

むし歯が発生するリスクが高まります。



◇歯並びが悪い

歯並びが悪いと、歯並びの悪い部分は歯ブラシが届きにくくなります。

そうすると歯磨きがしにくくなるので、むし歯になりやすくなります。



◇歯磨きができてない

毎食後歯磨きをするなど、歯磨きの回数が十分であっても、

磨き方が不十分だとむし歯になりやすくなります。

特に奥歯の歯と歯の間などに多いのですが、

歯ブラシだけでは磨けないところを

デンタルフロスや歯間ブラシなどを使ってきれいに磨くことが大切です。



むし歯だらけになる理由は?予防方法も紹介!

■若いのにむし歯が多い人の特徴

若いのにむし歯だらけになってしまった。

若いうちにたくさんむし歯になってしまうのはなぜ?

その特徴を紹介します。


◇歯磨きができてない

プラークを除去するには、歯磨きが必要です。

自分では、歯磨きをしっかりと行っているつもりでも磨き残しはあるものです。

歯磨きを正しく行えていない方がとても多いため、歯磨きの仕方を見直すことが大切です。


◇歯科医院でのメンテナンスができていない

定期的に歯医者に通うことで、虫歯の早期発見・早期治療につながり、

これ以上むし歯を増やしにくくします。

少なくても半年に一回を目安に行くようにしましょう。


◇将来はどうなる?

歯周病が悪化したり、抜歯の必要性が出てきたりする可能性があります。

むし歯をひどくしない為にまずは、いち早く歯科医院での治療を開始することです。 

なぜなら、いち早く歯科での治療を開始することで

ひどいむし歯と思っていたのが意外にも小さなむし歯治療で終わる事もあります。

そのような小さなむし歯のうちに発見ができれば、抜歯のリスクは回避できます。

■虫歯だらけになったときの治療

◇痛みは感じるか

麻酔を使うため基本的には感じないが、しみることもあるため、早期治療が必要です。

痛みを恐れて治療にいかないのはより痛みを感じるリスクが高まります。


◇費用はどれぐらいかかるの?

1000円以上はかかります。

多い場合には20000~30000円ぐらいになることもあります。


■むし歯を予防するための方法

最後にむし歯にばならないようにするための予防法についてお伝えします。

◇歯磨きをしっかり行う

フッ素入りの歯磨き粉が有効です。

また、歯ブラシだけでは取り切れない汚れは

フロスなどのグッズなどをつかって取り除きましょう。


◇定期検診をする

虫歯を防ぎ、歯の健康を保つためには、歯科医院での定期検診がおすすめです。

定期検診では、歯磨き指導や生活指導、ホームケアだけでは取り切れないプラーク除去も可能です。

歯に問題が見つかれば、早期治療にもつながります。

病気が進行して痛みが出てから受診する方が多いですが、

進行させる前に定期的に受診して予防していきましょう。


むし歯だらけになる理由は?予防方法も紹介!

■まとめ

むし歯になってしまう原因はいくつかあります。

むし歯にならないようにするためには歯磨き、生活習慣が大事です。

合わせて歯科医院での定期検診を受けることをおすすめします。

うえの歯科医院では定期検診、むし歯の治療を行っています。

ぜひ興味がある方はご相談ください。


ブログ監修者


医療法人VERITAS うえの歯科医院 

理事長 上野友也


1993年 鶴見大学歯学部卒業

1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了

1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生

2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了

2002年 うえの歯科医院設立

2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立

2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了

2008年 JIADSペリオコース修了

2009年 JIADSエンドコース修了

2010年 JIADS補綴コース修了

2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了

2012年 ニューヨーク大学CDE在籍


• 所  属

国際インプラント学会(ICOI)会員

日本顎咬合学会会員

財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー

OSI会員

JIADS会員

厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

鶴見大学歯学部附属病院共同診療医

済生会東部病院共同診療医

横浜労災病院共同診療医

日本歯周病学会

日本臨床歯周病学会

日本口腔インプラント学会

鶴見大学歯学部歯周病学講座