ブログ

2021/12/02働きながら歯科衛生士を目指すには?

こんにちは!

鶴見区にある管理栄養士のいる歯医者さん!

インプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜、歯周病治療うえの歯科医院

歯科助手・管理栄養士の中西です。


2021年も早いものであと1ヶ月ほど、皆さん今年の年末の予定は決まっていますか?

地元に帰ったり、普段はなかなか会うことができない友人や、親戚に会えたりとワクワクする予定がまっている方も多いかと思います。寒さが厳しくなってきていますが、体調崩さぬよう年末まで駆け抜けましょう!


今回は、歯科衛生士の資格を働きながら取るための方法についてご紹介します!



■歯科衛生士の資格は働きながらでも取れる?


歯科衛生士の資格は、働きながらでも取得可能です!

歯科衛生士は口腔ケアのプロとして、専用の器具を使って歯垢や歯石を除去したり、歯科医師の診療をサポートすることが主な業務です。

専門的な知識や技術が必要となってくるため、歯科衛生士になるには国の指定する養成機関で3年以上学び、さらに国家試験に合格する必要があります。

養成機関には専門学校や短大、大学などがあり、高校卒業後に養成機関に進学する方が多いものの、社会人として働きながら歯科衛生士を目指すという方も少なくありません。

しかし、学校によっては社会人として働きながら必要な単位を取るのが難しい場合もあります。

そこで今回は、社会人が働きながら歯科衛生士の資格取得を目指せる専門学校の夜間部について、詳しくご紹介します。


■働きながら歯科衛生士になるためのポイント

①専門学校を正しく選ぶ
社会人が歯科衛生士を目指す場合、2つの方法が考えられます。

まずは一旦退職し、歯科衛生士の養成機関に通うという方法です。
この場合は学業に専念する事ができるものの、収入面でのデメリットが生じます。
バイトをするにしても、社会人として働いていた頃に比べると収入がかなり少なくなってしまうためです。

もう1つの方法は、昼は社会人として働きながら、夜間に学校に通うという方法です。
仕事と学業とを両立させるというのはハードな部分もあるかもしれませんが、収入面での心配は回避できます。
特に子どものいる家庭の場合は、安定的な生活を送るためにある程度の収入が必要です。
経済的な不安を取り除くことによって、資格取得のための勉強に集中できるようになり、スムーズに歯科衛生士の資格を取得できると考えられます。

自分自身の、仕事の時間や子育ての時間など、ライフスタイルに合わせて、夜間や昼の学校を選択することが大切です。

夜間部での3年間を大まかにまとめてみました。

〈1年目〉

・歯科医療の基礎知識をしっかり身につける。
入学して1年目は歯科医療の基礎、解剖学や感染予防の医学的な知識と歯科衛生士として必要な技術を修得します。


〈2年目〉 

・臨床実習で1年目に身に着けた知識と技術を、現場で学びながら自分のものにしていきます。先輩歯科衛生士や歯科医師の補助をしながら歯科医院の一日の流れ、歯科衛生士の役目、責任など様々なことを学んでいきます。


〈3年目〉

・国家試験合格のため過去問を徹底分析。模試を受け、見えてきた苦手分野とその克服、3年間学んできた知識を整理し点数を伸ばしていき、国家試験に向けてひたすらに勉強していきます。

昼間部より短い時間で勉強を進めるので、きっちりとカリキュラムが組まれているのも夜間部の特徴です。


②国家資格取得前から就職先の医院を調べておく。

国家試験後から働き始めるまでの期間は思っているよりもあっという間です。自分と価値観の合う医院で働くことが、仕事のやりがいにもつながります。就職活動は余裕をもって行うことがおすすめです。夏ごろには内定を確保し、国家試験に向けての勉強に切り替えられると万全の状態で国家試験に臨むことができます。また、内定先の医院によっては国家試験対策のサポートをしてくれたり、先輩からアドバイスがもらえたりすることもあります。

あらかじめ働きたいと思える医院自分自身が納得いくまで探しましょう!


■歯科衛生士は子育てと両立しやすい

◎勤務時間の調整ができる
歯科衛生士が子育てと両立しやすい要因として、勤務時間が調整できるという点があります。
保育園の預かり時間に合わせて、時短勤務が可能であったり、土日休みに対応してくれたりなど医院によって様々ですが、対応してくれるところも多くあります。また、数は少ないですが保育所が併設されている医院などもあるため子育て中でも安心して働ける環境が整っているといえます。

◎自宅近くで勤務できる
歯科衛生士の求人を出している医院は全国各地に数多く存在します。職場を探す際に、自宅や保育園、学校との位置関係を考慮して働くことも可能です。

今やコンビニより多いと言われている歯科医院、勤務地の候補が多いというのも子育てと両立しやすい要因の1つとなっています。


働きながら歯科衛生士を目指すには?

■うえの歯科医院では歯科衛生士を募集中!

うえの歯科医院では歯科衛生士を募集中です。患者さんを笑顔にしたい。患者様のために自分の技術を活用したい。そんな仲間がチームとして日々協力しながら楽しくやりがいをもって仕事に取り組んでいます!もちろん子育て中の歯科衛生士も在籍しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。


■まとめ

働きながら歯科衛生士の資格を取得するのには、資格取得のための凝縮した授業、カリキュラムを備えているため、夜間部に通うことがおすすめです。

歯科衛生士の資格は国家資格です。一度取得すればライフステージ(結婚・出産など)が変わっても、一生続けていける仕事でもあります。

3年間、仕事と勉強に充実した時間をすごして、時間を有効に使いながら着実にスキルを修得できる夜間部は、働きながら歯科衛生士の資格取得を目指す人の強い味方です。

働きながら歯科衛生士を目指すには?

【ブログ監修者】


医療法人VERITAS うえの歯科医院 

理事長 上野友也


1993年 鶴見大学歯学部卒業

1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了

1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生

2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了

2002年 うえの歯科医院設立

2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立

2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了

2008年 JIADSペリオコース修了

2009年 JIADSエンドコース修了

2010年 JIADS補綴コース修了

2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了

2012年 ニューヨーク大学CDE在籍


• 所  属

国際インプラント学会(ICOI)会員

日本顎咬合学会会員

財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー

OSI会員

JIADS会員

厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

鶴見大学歯学部附属病院共同診療医

済生会東部病院共同診療医

横浜労災病院共同診療医

日本歯周病学会

日本臨床歯周病学会

日本口腔インプラント学会

鶴見大学歯学部歯周病学講座