2021/10/17口臭が気になる方!朗報です!
みなさんこんには!横浜市鶴見区にあるインプラント、歯周病治療、ホワイトニングの歯医者さん、うえの歯科医院、ホワイトエッセンス鶴見東寺尾の鶴巻です^ - ^
朝晩は秋も深まってきましたね〜〜
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は食欲の秋真っ最中です・・・
中でもオススメなのは、豆腐に刻んだザーサイとすりおろしニンニク、ごま油をかけて、簡単中華風冷奴です。
秋は関係ないんですけどね。笑
さて今回は、ついに!ついに!ついに発売しました”ブレステック”!!
もう使われている方もいらっしゃるかもしれませんが、本日は新発売の”ブレステック”についてです!
※これとてもオススメです。
では知って欲しい”ブレステック”についてお話しします★
マスクが習慣化し始めて、2年ちょっと。
以前もBlogであげました「顎が痛い・・・」。
まだまだ増加傾向です・・・マッサージしてくださいみなさん!たるんじゃう!!
そして続々と増加し始めていたのが、
「口が臭いかもしれない・・・」
「マスクの中が臭う・・・」
「口の中がネバネバする・・・」
そう、”口臭”です。
口臭は、本人やまわりの人が不快に感じる呼気のニオイで、口臭があると自覚がある人は80%を超えるといわれます。一時的に強くなる生理的なものもあれば、舌苔(ぜったい=舌にたまった食べカスや粘膜、細菌のカス)の異常や歯周病などトラブルに原因があるものもあります。本当はそれほど臭わないのに本人が強く気にしている心理的な口臭もあります。
様々な口臭の原因はありますが、今回はマスクをしているから起こる乾燥による口臭です。
誰でも、ある程度の生理的な口臭はあるものです。
口の中から出るニオイは特に唾液の分泌に影響されます。
唾液には口の中を洗浄・自浄する作用があり、「噛む」「話す」など口を動かして、唾液腺を刺激することによって分泌が増えます。
しかし、あまり人と話さなくなり、話すため、会話するために使う筋肉が使われなくなっています。
それによって、唾液腺が刺激されず唾液が減ってきているのです。
唾液が減って口の中が乾燥すると自浄作用が低下し、タンパク質を分解する細菌が増えるので、口臭も濃縮されてニオイがきつくなります。
結果、口臭が気になる人が増えてきているのです。
そこで!今回登場したのが救世主!”ブレステック”です!
《特徴》
【口臭ケア薬用 はみがき粉】
その場のケアだけじゃない。「原因」からの予防を叶える、「口臭を磨いて落とす」ブレステック(医薬部外品)。マウスウォッシュやタブレットで一時的に口臭が消えても、臭いのもとは口の中に残り続けます。「ブレステック」はそのような臭いの原因を歯磨き粉で元から落とす口臭予防グッズです。
【口臭の原因を根本改善】
ブレステックは8つの薬用成分が配合された医薬部外品です。薬用成分(IPMP・CPC)が原因菌を殺菌し、臭いのもとにアプローチします。また、ポリビニルピロリドンが黄ばみの原因であるステイン除去(着色汚れ)を叶えます。
【こんな方にオススメ】
日々の歯磨きで口臭ケアをしたい方、至近距離での会話で口臭が不安な方、マスクの中の口臭が気になる方、口臭を心配したくない方、うがい薬やタブレットで臭いを一時的にごまかしている方、常に清潔感ある自分でいたい方、出先でばっちり口臭対策をしたい方。お子様にもお使いいただけるため、家族使いしたい方にもオススメです。
ぜひみなさんに使っていただきたい!そんな商品が出たので報告blogでした〜〜( ^ω^ )♪
うえの歯科医院では様々な歯磨き粉を用意しています。
自分にはどれがあるのかわからないという方は気軽にスタッフにご相談下さい。
【ブログ監修者】
医療法人VERITAS うえの歯科医院
理事長 上野友也
1993年 鶴見大学歯学部卒業
1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了
1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生
2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了
2002年 うえの歯科医院設立
2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立
2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了
2008年 JIADSペリオコース修了
2009年 JIADSエンドコース修了
2010年 JIADS補綴コース修了
2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了
2012年 ニューヨーク大学CDE在籍
• 所 属
国際インプラント学会(ICOI)会員
日本顎咬合学会会員
財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー
OSI会員
JIADS会員
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
鶴見大学歯学部附属病院共同診療医
済生会東部病院共同診療医
横浜労災病院共同診療医
日本歯周病学会
日本臨床歯周病学会
日本口腔インプラント学会
鶴見大学歯学部歯周病学講座