ブログ

2021/09/02子どもが喜ぶことって何だろう

皆様こんにちは!横浜市鶴見区にある歯医者さん

インプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜

歯周病治療のうえの歯科医院、歯科医師の米長です。


今日は、子どもの嬉しい事と嫌いな事のお話をします。


おおざっぱな題目ですが、みなさん、ぱっと浮かびますかね?


簡単に言えば興味がある事や楽しい事、良い感覚を覚えられる事が子どもの好きな事ですね。

さらにおおざっぱになった気がしますが。


甘いもの 好きです。

砂糖は脳の唯一のエネルギー源です。

本能的に、動物であればすべてが、甘いものが好きです。本能的に。

大人でも甘いものを我慢するの苦手な方はいらっしゃいますよね。


動画 好きです。

視覚的な刺激と音的な刺激は脳に伝わりやすく、脳に快感を与えます。

適度に知的好奇心を刺激してくれる事も理由かもしれません。

また、興味のある事が次から次に紹介される事も、好奇心を揺さぶられます。

YouTubeをついつい見続けてしまったり、いつの間にか最初とは全く違う動画を見ていたり、ありますよね。


ゲーム 好きです。

何か行動すると成果が数字としてすぐに表れます。レベルアップとか、アイテムが増えたりとか、ですかね。

実際の社会では後からついてくる成果が、すぐに、明確に、現れるし、予想通りの結果が殆ど必ず得られます。

また失敗してもやり直せる世界では、なんでもできます。

成長する事、得たいものを得る事、新しいステージを何度も挑戦する事はやっぱり脳の快感です。



これら、だれがどう見ても好きな事、子どもは大好きです。

が、それよりも大好きな事があります。


それは、お母さんとお父さんです。

子どもにとってお菓子やジュースより、動画より、ゲームより

比べ物にならない、絶対的に好きなのが、お母さんとお父さんです。


そして、もう一つ好きな事は、興味を持ってもらえる事、関心を持ってくれる事です。

自分を認めてくれる事は、ほとんどの人にとって嬉しい事かと思います。



これから、ちょっと変な例え話をします。


わたしは、歯科医師になるよりだいぶ前の話ですが、ブリーダーの勉強をしたことがありました。

トイプードルを飼い始めた時に、どうせなら、と思って本を読んだり教室に通ったりしました。


そこで最初に学んだ事は、ワンちゃんの目を見る事です。

ワンちゃんにとって、飼い主から見てもらえる事が最高の喜びです。

名前を読んでもらう事も、嬉しい事です。

さわってもらう事も、大好きだし、構ってもらうことが大好きです。

そして、ワンちゃんはとても頭がいいです。

トイプードルの場合、大人になると5歳児くらいの知能があると言われています。

褒められた事や良い事が起こるとそれを繰り返し、失敗をするとすぐに学習して行動を変えます。


原則はこれだけ。


そして、世の中の間違いが上の中に隠れています。


①悪い事をした(好ましくない行動をした)時に叱る、例えばソファーを引っ掻くと

目を見て、名前を呼び、触って、叱ります。「○○ちゃん、だめでしょ。」

→ここで起きている出来事は

・引っ掻くと目を見られる=嬉しい

・引っ掻くと名前を呼ばれる=嬉しい

・引っ掻くと触られる=嬉しい

・引っ掻くと叱られる(話しかけられる)=嬉しい

②いい子の時は放っておく

いい子にしている(好ましいと思う行動をしている)時、例えば大人しく座っている時

スマホを見たりテレビを見たりして放っておきます。

→ここで起きている出来事は

・大人しく座っていると無視される=失敗


この①と②が重なると、構ってほしい時にはソファーを引っ掻いて構ってもらい

疲れたら離れて寝る、というワンちゃんになります。

ソファーだけだと諦められて、今度は壁を引っ掻き、服をかみちぎり、色んな所におしっこをし

などなど、結果的に、「ダメ犬」「バカ犬」にされてしまいます。


では、どうすれば良いでしょうか。

意外と簡単です。逆をすればいいのです。


③好ましくない行動をした時に無視をして

④好ましい行動をした時に構ってあげる


です。いままで①と②を学んだワンちゃんは大変混乱しますが、基本的に頭がいいので

③と④を繰り返すと学習します。根気のいる関わりですが。

そして、ワンちゃんは1人ひとりとこの関わりを持つので


①と②をする人には問題行動で接し

③と④をする人には「いい子」で接します。




ワンちゃんで例える事が果たしていい事かどうか分かりませんが

人はワンちゃんよりも遥かに頭が良く、感情や感性、感覚が豊かです。


そして、このワンちゃんの例えは、おそらく大人のヒトでも当てはまります。


頑張ったことを褒めてくれたり認めてくれる人との時間を大切にし

何をしても無視されるのであれば近づかなくなるでしょう。

もしそれが好きな人やかけがえのない人だった時、犯罪や自傷・自死という選択をしてしまう事があるかもしれません。



話が大きくなりましたが、子どもは純粋です。

目を見てくれる、名前を読んでくれる、関心を持ってくれる、理解してくれる、共感してくれる

という時に喜びを感じます。大人もそうだと思いますが、大人以上に、という事です。


そして、自分に関心が向いていないと感じた時、子どもは純粋に、関心を持ってほしい、と考えます。

その考えが、時には勉強して褒めてもらおう、になります。しかし、それが効果的でなかったとき

単純な答えに気付いてしまいます。何だっていいから困らせよう。


お母さんとお父さんが関わってくれることは、甘いものより動画よりゲームより嬉しいです。

でも、甘いものや動画やゲームを求めているなら、それを求めさせているのは、もしかしたらだけど

お母さんとお父さんかもしれません。

【ブログ監修者】


医療法人VERITAS うえの歯科医院 

理事長 上野友也


1993年 鶴見大学歯学部卒業

1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了

1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生

2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了

2002年 うえの歯科医院設立

2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立

2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了

2008年 JIADSペリオコース修了

2009年 JIADSエンドコース修了

2010年 JIADS補綴コース修了

2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了

2012年 ニューヨーク大学CDE在籍


• 所  属

国際インプラント学会(ICOI)会員

日本顎咬合学会会員

財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー

OSI会員

JIADS会員

厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

鶴見大学歯学部附属病院共同診療医

済生会東部病院共同診療医

横浜労災病院共同診療医

日本歯周病学会

日本臨床歯周病学会

日本口腔インプラント学会

鶴見大学歯学部歯周病学講座