ブログ

2021/08/05歯磨き粉の効果を高めるには時間が大切?2分以上歯磨きをすると良い?

皆様こんにちは!

横浜市鶴見区にありますインプラントのヴェリタスインプラントサロン横浜歯周病治療のうえの歯科医院

歯科衛生士の高橋です。


オリンピックも大盛り上がりですね!

夏はまだまだこれからです。

暑さに負けずに、熱中症には気を付けて、

感染予防も引き続き頑張っていきましょう!




さて、本日は歯磨き粉についてお話をしていきます。

たくさんドラッグストアで売られていますよね。

皆さんは何を基準にして歯磨き粉を選んでいますか?


値段?

味?

効果、効能?

デザイン?


そして、あなたの選んだ歯磨き粉を本当に有効活用できていると言えますか?

実は、その使い方はせっかくの効果を半減させているかも???


ぜひ、ご自分の使い方がどうかを考えながらチェックしてみてくださいね!



≪目次≫

■歯磨き粉のフッ素は有効活用できている?効果は?

■歯磨き粉のフッ素を最大限にお口の中に残すには?

■自分の使用状況を確認!まとめ



■歯磨き粉のフッ素は有効活用できている?効果は?

 実は過去に歯磨き粉に含まれるフッ化物イオン濃度の上限を1500ppmに引き上げる

 ということがきまり、ドラッグストアにも多くの歯磨き粉が並ぶようになりました。

  フッ化物が高濃度である亜磨き粉の方が虫歯予防の効果がより高いのです。

 それを基準にして選んでいる方も多いのではないでしょうか?

 しかし、適切な方法を理解できていないと、実は効果が半減してしまうのです…


 効果的な方法の前に、少しフッ素の効果をおさらいしましょう

 フッ素の効果は主に4つあります。

 ①歯のエナメル質を構成するハイドロキシアパタイトの結晶性の改善

 ②フルオロアパタイトの生成

 ③再石灰化の促進

 ④細菌・酵素作用の抑制

 という、効果があります。簡単にお伝えすると、歯の質を強化して、むし歯を創る菌が出す酸に負けない歯を作ります。

 アメリカの研究によると、フッ素の活用とシーラントが最もエビデンスの高い予防方法と評価をしています。


 特に、歯磨き粉は、③の再石灰化の促進に一番効果を発揮してくれます。

 そして、このフッ素はできる限りお口の中に残すことで効果を発揮してくれるのです。




■歯磨き粉のフッ素を最大限にお口の中に残すには?

 このフッ化物をお口の中に残すためには、

 歯磨き粉のフッ素の濃度→歯磨き粉の使用量→歯磨きの時間→うがいの仕方

 この順が大切です。一つずつ少しお話をおこなっていきます。


 ①歯磨き粉のフッ素濃度

 先ほどお話した通り、フッ素の濃度の上限が上がりました。

 そのため、より高濃度のフッ素を取り入れることができるようになりました。

 ちなみに、以前は1000ppmが上限でした。

 500ppm上がると、う蝕予防効果が6%上がると言われています。

 

 ただ、気を付けていただきたいことは年齢ごとにフッ素濃度の上限がかわるということです。

 1450ppmが高濃度フッ素として売られていますが、推奨は15歳以上です。

 使用の際は気を付けましょう。


 ②歯磨き粉の使用量

 歯磨き粉の使用量が多いと、磨いたときの唾液中のフッ素の濃度が高くなります。

 歯磨き粉のフッ素の効果を高めるためには、成人・高齢者を含めた15歳以上の場合は2㎝歯磨き粉を出して

 使うことをお勧めします。

 だいたい、歯ブラシのブラシの毛の端から端まで出すぐらいがおおよその目安です。


 ③歯磨きの時間

 様々な研究の中で、効果的だったのは2分間の歯磨きが推奨されます。

 あまりに時間が短いとお口の中よりも歯ブラシにフッ素が残ってしまうことが多いようです。

 また、長すぎると、途中で吐き出してしまい、逆に薄まってしまうことがあるようですが、

 2分間が最低でも必要なブラッシング時間とみてもらった方がいいと思います。


 ④うがいの仕方

 実はm大量の水でうがいすると、フッ素が流れ出てしまします。

 スウェーデンで効果的と言われている方法は

 ・吐き出すのみですすがない

 ・歯磨き後に、口腔内に残った唾液ですすぐ

 ・フッ化物洗口液をしようしてうがいをする

 なのです。しかし、うがいしないとやはり気になる。気持ち悪いという人が多いのでは?

 その時は、フッ化物洗口液をしようしてもらうか、少量の水でうがいをする(ペットボトルのキャップ1杯分の量)

 を、お勧めします。




■自分の使用状況を確認!まとめ

 みなさんいかがでしたか?

 ①高濃度フッ素(1450ppm)の歯磨き粉

 ②2cmの量を使用している

 ③2分以上歯磨きをしている

 ④少量の水でのうがい、又はフッ化物洗口液 を使用している

 

 これらができて効果が高く発揮されますよ!

 これらのうち、いくつ実施できていましたか?

 

 ちなみに、うえの歯科医院でプロのお勧めする歯磨き粉はこちら!


歯磨き粉の効果を高めるには時間が大切?2分以上歯磨きをすると良い?

高濃度フッ素配合で、歯周病予防もできるIPMPという成分も配合!

一石二鳥の歯磨き粉です!


また、ジェルタイプなので電動歯ブラシの方も安心で、

泡立ちがないので、少ないお水でのうがいで大丈夫!



ちなみに、フッ素のうがいは、こちら

歯磨き粉の効果を高めるには時間が大切?2分以上歯磨きをすると良い?

老舗ブランドの王道の洗口液!

お子様も使えるマイルドな味です!



折角選んだ歯磨き粉の効果を最大限生かし絵より、むし歯予防に力をいれていきましょう!!


うえの歯科医院では、あなたにぴったりの歯磨き粉や、ケア用品をプロが選びます。

うえの歯科医院へのご予約は、ぜひお気軽にお電話にてお問い合わせください。

【ブログ監修者】


医療法人VERITAS うえの歯科医院 

理事長 上野友也


1993年 鶴見大学歯学部卒業

1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了

1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生

2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了

2002年 うえの歯科医院設立

2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立

2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了

2008年 JIADSペリオコース修了

2009年 JIADSエンドコース修了

2010年 JIADS補綴コース修了

2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了

2012年 ニューヨーク大学CDE在籍


• 所  属

国際インプラント学会(ICOI)会員

日本顎咬合学会会員

財団法人プロスピーカー協力アシスタントプロスピーカー

OSI会員

JIADS会員

厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

鶴見大学歯学部附属病院共同診療医

済生会東部病院共同診療医

横浜労災病院共同診療医

日本歯周病学会

日本臨床歯周病学会

日本口腔インプラント学会

鶴見大学歯学部歯周病学講座